鳥獣ニュース
シャッターこじあけて精米器のコメを食べるイノシシ
鳥獣対策や野生動物に関するニュースにコメントをつけてお届けする「きまかせ鳥獣ニュース」の第9弾!本日は、京都府舞鶴市でイノシシが倉庫やガレージの中に入り、コメやヌカを食べていた!というニュースです。イノシシ対策、まずは自動撮影カメラで被害を確認してみましょう。
きまかせ鳥獣ニュース_Vol.8
2013年6月20日 アライグマ被害鳥獣ニュースヌートリア被害
鳥獣対策や野生動物に関するニュース(2013年6月7日~6月14日)をまとめてご紹介します。まず1本目は山口県東部で初めてヌートリアを捕獲したニュース、その他、津軽のアライグマ被害が増加しているため、現地研修会が開催されたニュースなど。
イノシシ対策で地域活性化!
鳥獣対策や野生動物に関するニュースにコメントをつけてお届けする「きまかせ鳥獣ニュース」の第7弾!イノシシ対策のため、福岡県福岡市の住民がパトロール隊を結成し、猟友会などとも連携した捕獲などの活動を行っているそうです。
放射性物質の動態調査~福島県でイノシシにGPS
鳥獣対策や野生動物に関するニュースにコメントをつけてお届けする「きまかせ鳥獣ニュース」の第5弾!本日は福島県で野生動物に対する放射性物質の動態調査のため、GPSでイノシシの行動について把握しようというお話しです。
ヌートリア対策で京都府と京都市が対立!
2013年5月31日 鳥獣ニュースヌートリア対策ヌートリア被害
鳥獣対策や野生動物に関するニュースにコメントをつけてお届けする「きまかせ鳥獣ニュース」の第4弾!本日はヌートリアの対策を巡り、京都府と京都市が対立しているというお話しです。
きまかせ鳥獣ニュース_Vol.1
鳥獣対策や野生動物に関するニュースにコメントをつけて、時にちょっぴり辛口、時に私情を挟みながらご紹介します。今回は4つのニュースを取り上げました。「特定外来生物 交雑種も指定へ」特定外来生物アカゲザルと在来種ニホンザルの交雑が拡大していますが、他の種での交雑はどうなの?