デジタル式自動撮影カメラ
再びハクビシンが出没!箱わな設置の捕獲結果は!?
2017年12月21日 デジタル式自動撮影カメラハクビシン箱わな捕獲檻トレイルカメラハクビシン対策自動撮影カメラハクビシン捕獲赤外線センサーカメラハクビシン被害
今回の鳥獣害対策の知恵袋は、自宅のベランダに再びハクビシンが出没しだしたお話です。自宅の庭に、箱わな(折り畳み式捕獲器トルコッテとアニマルトラップModel1089)を設置し、捕獲を試みました。その結果はいかに!?自動撮影カメラには、寄り餌に近づくハクビシンの様子がしっかり映っていました。
入門②:自動撮影カメラ(トレイルカメラ)って、どんなカメラ?~カメラ性能について~
2017年9月28日 デジタル式自動撮影カメラトレイルカメラ自動撮影カメラ赤外線センサーカメラ
自動撮影カメラ(トレイルカメラ)って、どんなカメラ?シリーズの入門編。第2回目は「カメラ性能について」です。トリガースピード、センサー反応範囲、画角について詳しく解説します。カメラの性能を理解することで、カメラ選びの参考していただければと思います。
入門:自動撮影カメラ(トレイルカメラ)って、どんなカメラ?~フラッシュ・電源・画像保存・防水機能について~
2017年7月28日 デジタル式自動撮影カメラトレイルカメラ自動撮影カメラ赤外線センサーカメラ
「自動撮影カメラ(トレイルカメラ)」という名前は聞いたことがあるけど、いったいどうやって使うの?便利なの?と、思っている方は多いのではないでしょうか。そんな、疑問をお持ちの方に、自動撮影カメラの基礎から、最新カメラの話までをシリーズでご紹介します。第1回目は、フラッシュ・画像保存・防水機能について解説します。
奄美大島の外来種対策「マングース」大きく減少
2017年7月11日 デジタル式自動撮影カメラ外来種
今回の鳥獣害対策の知恵袋は、奄美大島で問題となっている外来種「フイリマングース」対策の状況について、実際にマングースの防除作業に従事されている一般財団法人 自然環境研究センター 奄美大島事務所を訪問し、お話をお伺いしました。