鳥獣被害対策と野生生物の専門家による鳥獣害防止の”知恵”を発信するブログ│野生動物の被害でお困りの皆様へ鳥獣被害対策の情報をお届けしています。
最新記事

シカ対策

防獣ネットの設置方法と選び方【獣の侵入を確実に防ぐためのガイド】

加害獣の侵入を防ぐためには、適切な防獣ネットの設置が欠かせません。この記事では、野生動物の侵入を確実に防ぐための防獣ネットの選び方と設置方法ポイントを、初心者の方でも理解できるように説明していきます。また、当店で販売している防獣ネットの中からおすすめの商品も紹介します。これらの情報を活用して、あなたの大切な農地、農園、庭を鳥獣被害から守りましょう。

【鹿捕獲】くくり罠にかかったシカの行動パターンと接近の際に注意するポイントを解説

【鹿捕獲】くくり罠に獲物がかかった場合は、ワイヤーの長さ分は動けることになります。今回は、くくり罠にかかったシカは一体どんな行動をとるのかを解説します。くくり罠が弾けて罠が足にかかった直後のシカは、驚いて逃げようとして暴れまわります。その後は、しばらく後ずさりなどをしてワイヤーから逃れようと試みます。

鹿捕獲

電気柵セットの選び方-はじめての設置で失敗しないためのポイント-

「はじめて電気柵を設置するんだけど何を選べばよいかわからない」という方には、必要資材がすべて揃った電気柵セットがおすすめです。
今回はセット選びで失敗しないためのポイントを詳しく解説しています。

待望の新商品!景観に配慮したブラウン色の防護柵「パタサク」

ここ数年の間で、シカやイノシシといった野生鳥獣による被害の話をよく耳にするようになり、農地以外でもお寺や墓地、神社、ホテル、公園、ゴルフ場など影響は広がっています。周辺景観と一体となった建物では、『景観配慮』が重要です。そこで鳥獣被害対策.comでは、このような景観配慮のご要望にお応えするべく、景観に馴染むブラウン色の防護柵「パタサク」の取り扱いを開始しました。獣害対策用の防護柵として開発された新商品を、是非ご覧ください。

獣害対策/農閑期の到来は、獣類の繁忙期

稲刈りが終わりを迎えた季節、冬に向かうこの季節からが要注意です。農閑期を迎えた農地の電気柵やネット柵などが取り除かれると、ニホンジカやイノシシが田畑に侵入するようになります。今回の「鳥獣害対策の知恵袋」では、農閑期も気が抜けない、獣害を誘発する要因・除去・予防措置についてお話しします。

サラリーマン猟師の狩猟報告2016/足くくり罠編

今回の鳥獣被害対策の知恵袋は、くくり罠の狩猟のお話しです。くくり罠の設置のコツを画像付きでご紹介します。サラリーマン猟師が鳥獣被害対策.comオリジナル商品「跳ね上げ式くくり罠」を使って、シカ・イノシシの狩猟をした成果はいかに!? 

シカのくくり罠猟に同行! (自動撮影カメラ“Browningプラチナムシリーズ”の性能テスト)

本日の鳥獣害対策の知恵袋は、有害鳥獣駆除で実施しているシカ猟のお供に行った話しです。自動撮影カメラ(センサーカメラ)で、足くくり罠を設置するポイントを絞り込みました。さて、その結果は?

イノシシ・シカ・サル・アライグマ・・・捕獲用箱わなの構造には理由があります!

読者の皆さんは捕獲用の箱わなを自作したことがありますか?今回の鳥獣害対策の知恵袋は、箱わなを作成する際のポイントを、自作した経験を元に解説します。箱わな作成にまず求められることは「捕獲したい動物をしっかりと定めること」。対象動物の大きさと運動能力、脱走行動などを考慮して構造を考えます。

九州地域におけるシカ(ニホンジカ)の被害の現状

日本全国でシカが増え様々な問題が起きています。では、シカが増えるとどのような被害がでてくるのでしょうか?本日の鳥獣害の知恵袋では、シカ被害について3つの項目に分けてお話しします。

鳥獣被害対策の『講習会:シカ編』を実施しました

今日の鳥獣害対策の知恵袋は、弊社が講師を務めさせていただいた鳥獣被害対策の「講習会」についての続編です。今回はシカ対策のポイントについて、講習会でお話する内容を簡単にご紹介します。

1 2 »

ブログ内検索

お役立ち資料

鳥獣被害対策スタートガイド資料請求フォーム
はじめての電気柵資料請求フォーム
トレイルカメラ活用ガイド資料請求フォーム
箱わな捕獲実践ガイド資料請求フォーム

保定具で事故防止対策

保定具セット

鳥獣被害対策ドットコム


イノシシ、シカ、アライグマ、ハクビシン等の鳥獣害対策グッズを販売しています。
電気柵、ワイヤーメッシュ柵、箱わな、自動撮影カメラ、忌避用品など、各種揃っています!
運営会社 株式会社地域環境計画

イノシシ対策の罠

猪被害を防ぐ3つのステップ

メルマガ登録

お問い合わせフォーム

カテゴリー

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 鳥獣害対策の知恵袋 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.