タグ : 鳥
動物調査 ~動物のしらべ方~
弊社「鳥獣被害対策.com(運営会社:㈱地域環境計画)」は、鳥獣被害対策商品の販売と、動物調査の両方を手掛けています。鳥獣被害対策とも関連が深い動物調査とは、どのようなものなのでしょうか?一例として足跡の見分け方を順を追って説明します。
日本鳥学会2012年度大会 参加レポート
日本鳥学会2012年度大会に参加しました。鳥害に関する発表のうち、2つを紹介します。1つめは「テグスを何cm間隔で張れば、カラスの侵入を防げるか」、2つめは「2004年と比べてカワウの集団繁殖地やねぐらがどのくらい増えているか」です。
カラス被害対策 ゴミ対策のいろいろ
都会ではカラスの増加やゴミの食い散らかしが問題となっていますが、これらのカラスの餌の大半は、人間から出された生ゴミだと言われています。ですから、カラスの被害を減らすためには、まず人間が出すゴミ対策を徹底する必要があります。今回は、都会において、どんなゴミ対策が行われているか紹介したいと思います。