タグ : 自治体
狩猟者登録の申請に行ってきました
9月1日から今シーズンの狩猟者登録の申請がはじまりました。先日猟友会の事務局となっている銃砲店へ申請に行ってきました。今シーズンは居住している埼玉県と隣接県の群馬県でそれぞれ銃猟、わな猟を申請しました。
イノシシ対策3つのステップとは?
イノシシ対策を成功させるためにはどうしたら良いのでしょう?イノシシ対策には3つのステップが必要といわれています。その3つとは、①イノシシの侵入を防ぐ②イノシシを農作地や集落に近寄らせない③イノシシを罠で捕獲するです。
ツキノワグマの出没について~クマの生息数を調べる~
近年、ツキノワグマ出没や人身被害のニュースが報じられています。では、なぜツキノワグマの出没が増えたのでしょうか?今回はツキノワグマの個体数が増えたから、出没する回数が増えたのか?を検証し、クマの生息数を調べる方法についても紹介します。
タイワンリス(クリハラリス)があなたの近くにいるかも!?
2012年8月8日 タイワンリス
外来種のタイワンリス(正式名称はクリハラリス)が、日本各地で分布を広げています。もしかしたらあなたの家の近くにもいるのかも・・・!?タイワンリスが日本のどこにいるのか、その外見の特徴や、日本にもともといるニホンリスとの違いを紹介します。
ヌートリアの被害と対策
西日本ではヌートリアの被害が増加しています。川や池などの水辺で生活しているヌートリアの生態を紹介します。具体的な被害について、またヌートリアの対策方法についてもお話します。