|
![]() ![]() ハイクカム SP2 自動撮影カメラ(トレイルカメラ)![]()
ハイクカムSP2の特長
ハイクカムSP2は 前モデルSP108-Jの後継機種として、基本性能を更に向上させた新モデルです。
● 1200万画素の静止画 ※1 通信機能付モデル ハイクカム SP4Gで取得済
従来品から更に機能を加え、様々な業務に対応できる多機能・高性能を追求しました。 1920x1080P フルHD音声付動画撮影ハイクカム SP2はフルHD動画をサポートしました。 ※動画は通信機能があるSP4Gで撮影したものもありますが、解像度・画質はSP2と同じです。 トリガースピード0.65秒トリガースピードはセンサーが動体の熱を感知してからシャッターを切るまでのタイムラグです。一般的にこのタイムラグが短いほうが素早く動く動物を取り逃しなく撮影できると言われています。ハイクカムSP2は、この価格帯では最高クラスとなるトリガースピード0.65秒。感知から撮影までのタイムラグを大幅に短くしたことで撮影成功率を上げることができます。 ※本数値は静止画モード時の最速値となります。 リカバリータイム 2秒リカバリータイムはカメラが撮影を終えてから次の撮影準備ができるまでの回復時間です。 静止画+動画モードハイクカムSP2は、静止画と動画の両方を撮影できるハイブリットモード(静止画+動画)により、 2way スケジュール機能ハイクカムはセンサー撮影、タイムラプス撮影の2つのモードを2パターンのタイムスケジュールで組むことができます。 これにより今までできなかった動物が通った時のモーション感知撮影と定点観測を時間毎に使い分けることが1台で可能になります。 省電力設計ハイクカム SP2は前モデル SP108-Jより待機電力が省電力化されました。 防塵防水規格 IP65を取得ハイクカム SP2の通信機能付きモデル ハイクカム SP4Gは国内の防塵防水テスト認定機関において「IP65」を取得し、野外での長期設置に確かな防塵防水性能があることが証明されました。 構成品
※ハウジングが改良されより使いやすくなりました(PDFファイル) ハイク 防水キャップ付き ※オプション
【ご注意】防水キャップ・セキュリティボックスの使用について(PDFファイル)
ハイク防水キャップは、カメラの防水性を高め大雨や台風による浸水故障率を大幅に軽減できるハイクカム専用オプション(※オプション)です。自動撮影カメラ(トレイルカメラ)の故障の約7割は雨の浸水による基板上の部品のサビです。ハイク防水キャップを装着することで故障率を大幅に軽減することができます。 ![]() セキュリティパッケージ ※オプション
【ご注意】防水キャップ・セキュリティボックスの使用について(PDFファイル)
セキュリティボックスとパイソンロック5mmを追加したセキュリティパッケージ(※オプション)です。 ![]() ![]() ダイレクトカメラブラケットセット ※オプション自動撮影カメラ(トレイルカメラ)を直接取り付け、樹木へ固定するダイレクトカメラブラケットセット(※オプション)です。水平角最大60°(樹木に対してネジを垂直にした状態)、傾斜角最大180°と調整幅が大きく、高い位置からカメラを下向きに設置する用途に適しています。 ![]() 外部バッテリーオプション(※別売り)ハイクカム専用外部バッテリーと組み合わせて動作時間を延長させることも可能です。
仕様
※記載の数値はメーカー仕様書または実験によるものです。 使用環境によっては記載内容と異なる場合があります。 注意事項・その他
![]() |