こんにちは「鳥獣被害対策.com」の小淵です。
今日は、全国をにぎわす鳥獣対策や
野生動物のニュースのご紹介
「きまかせ鳥獣ニュース_Vol.4」を
お届けします。
++++++++++++++++++++++++++++++
京都市内の鴨川に生息する
ヌートリアの対策を巡り、
府は生態系への影響を懸念して
捕獲を訴えているが、
市は市民の要望もなく、
反発が予想されるために、
農業被害が出るまで
静観する姿勢をとっているため
対立が起こっているそうです。
市はさらに、ヌートリアが
生態系を乱しているという証明も
難しいとコメントしているそうです。
++++++++++++++++++++++++++++++
農業被害や生態系被害が顕著になった
状態だと、ヌートリアの生息数や
そのための対策には膨大な手間と
費用が発生してしまいます。
すぐにでも捕獲対策を始めたい
ところですが、関係団体や
地域住民への周知と理解を得るための
啓発活動も重要です。
他の自治体等の取組事例等を
参照することで、現状や
今後想定される被害や対策、
このまま何もしない場合に
予想される未来像を提示する
ことも一つの手だと思われます。
——————————-
・ヌートリアの被害で困ったら⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/nutria
・動物被害を防ぐには⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/kemonohigai/
——————————-
鳥獣被害対策.comでは、商品の割引情報など
お得な情報が満載なメールマガジンを
月に2回、配信しています!
ぜひ、登録してみてください!
★メルマガ登録はコチラから⇒
https://www.choujuhigai.com/blog02/mailmagazineentry