こんにちは「鳥獣被害対策.com」の宮畑です。
今日の鳥獣害対策の知恵袋は、
イノシシ対策用のくくりわなに仕掛けた
自動撮影カメラの動画紹介です。
昨シーズンの猟期に、
イノシシ狙いのくくりわなに
自動撮影カメラを仕掛けました。
いくつか動画が撮影されたので紹介します。
まずはこれ↓若イノシシが自動撮影カメラに
ばっちり映っています。
ちょうど立ち止まったところあたりに
くくりわなを2基隣接して仕掛けています。
後で確認すると、わなをしっかり踏んでいました。
しかし、さすがにこのサイズのイノシシでは
体重が軽すぎてくくりわなは
作動しませんでした。
次はこれ↓
事前にくくりわなを埋設し、
作動しないように閉じた状態にして、
自動撮影カメラを仕掛けてみました。
3~4日間隔で、夜間イノシシが
ぬた場にやっくる様子が撮影されました。
ぬた場上側のくくりわなを
設置している場所もしっかり通っています。
これはいける、とわなを作動するように
セッティングすると、2日後に・・・・。
かかりが浅かったようで、
すっぽ抜けて、とっとっとっと
去っていく様子が撮影できました。
以降、このぬた場にはイノシシが
寄り付かなくなってしまいました。
この他には、シカがたくさん撮影されましたが、
わなにかかる様子は
残念ながら撮影できませんでした。
—————————–
★イノシシ対策商品はこちら⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/boar
★イノシシ対策用くくりわなこちら⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/boar-trap
★猪被害を防ぐには?⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/inoshishihigai/
—————————–
鳥獣被害対策.comでは、商品の割引情報など
お得な情報が満載なメールマガジンを
月に2回、配信しています!
ぜひ、登録してみてください!
★メルマガ登録はコチラから⇒
https://www.choujuhigai.com/blog02/mailmagazineentry