こんにちは「鳥獣被害対策.com」の小淵です。
今日は、全国をにぎわす鳥獣対策や
野生動物のニュースのご紹介
「きまかせ鳥獣ニュース_Vol.5」を
お届けします。
++++++++++++++++++++++++++++++
福島県は、野生動物に対する
放射性物質の動態調査のために
GPSでイノシシの行動について把握し、
さらに再捕獲を行って、
胃内容や筋肉の放射性濃度を
調査するそうです。
国際原子力機関(IAEA)との
協力プロジェクトだそうです。
++++++++++++++++++++++++++++++
二本松市の一地域で
捕獲を予定しているようですが、
是非全県的な分析に
広げていただきたいところです。
福島県は他にも
「県北の水域での放射性物質の動態調査」や
「河川・湖沼の除染技術開発」等の
プロジェクトも行っているそうですが、
放射性物質の動態だけではなく、
イノシシ対策へのバックデータとしても
活用できると良いですね。
—————————–
・イノシシの被害で困ったら⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/boar
・イノシシ被害を防ぐには⇒
鳥獣被害対策.comでは、商品の割引情報など
お得な情報が満載なメールマガジンを
月に2回、配信しています!
ぜひ、登録してみてください!
★メルマガ登録はコチラから⇒
https://www.choujuhigai.com/blog02/mailmagazineentry