こんにちは「鳥獣被害対策.com」の小淵です。
今日は、全国をにぎわす鳥獣対策や
野生動物のニュースのご紹介
「きまかせ鳥獣ニュース_Vol.6」を
お届けします。
++++++++++++++++++++++++++++++
大分県が、アライグマ対策の
ノウハウを普及するための
モデル事業を大学や
地元NPOと行っているそうです。
一定期間のモニタリングを行い、
その後に捕獲作業をする予定で、
取組みは映像記録として
市町村に配布し、
県内の防除体制を整えるそうです。
++++++++++++++++++++++++++++++
大分県はこれまでも
市町村のアライグマ講習会への
支援等、積極的な取り組みを行っています。
県内のアライグマ防除は、
各市町村が主体的な対策を行い、
県はそれらを補佐しながら、
講習会支援や
こうしたモデル事業によって、
きちんとイニシアティブを
とっているようです。
県内だけではなく、
全国的にもモデルとなる
事業となればよいですね。
—————————–
・アライグマの被害で困ったら⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/raccoon
・動物被害を防ぐには⇒
鳥獣被害対策.comでは、商品の割引情報など
お得な情報が満載なメールマガジンを
月に2回、配信しています!
ぜひ、登録してみてください!
★メルマガ登録はコチラから⇒
https://www.choujuhigai.com/blog02/mailmagazineentry