ホーム > 罠で捕獲をお考えの方へ
鳥獣の捕獲にはほとんどの場合、法律に基づいて、狩猟免許や何らかの許可申請が必要になります。
捕獲に関係する法律には、下記のふたつがあります。 ・鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(鳥獣保護管理法) ・・・鳥獣保護管理法は日本にいるすべての鳥獣(鳥類と哺乳類)に対して適用される法律です。 ・特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物法) ・・・外来生物法はもともと日本にはおらず、海外から入ってきた後に様々な問題を起こしている、アライグマやヌートリアなどの外来種に対して適用される法律です。 それぞれの法律についてご説明しますので、わなで鳥獣を捕獲する方は、 必要な手続きをとって捕獲を行うようお願いいたします。