行政への納品実績多数!動物の専門家が厳選した
イノシシ・シカ・アライグマ等の鳥獣被害対策商品の専門店

官公庁への納品実績多数!動物の専門家が厳選したイノシシ・シカ・アライグマ等の鳥獣被害対策商品の専門店 鳥獣被害対策ドットコム

  • FAX注文用紙はこちら
  • ご注文・お見積り
  • お問合せ

ホーム > 商品で探す > 箱わな(アライグマ・ハクビシン・ネズミ等) > らく捕りー トリガーモジュール V2

らく捕りー トリガーモジュール


らく捕りー トリガーモジュール V2らく捕りー トリガーモジュール V2らく捕りー トリガーモジュール V2

らく捕りー トリガーモジュール V2

NEW!!
  • 送料無料

商品番号 sm0403

※表記されている価格は「らく捕りー トリガーモジュール」単品のものです。「らく捕りー トリガーモジュール」を取り付ける箱わな、「らく捕り― 専用サテライト」等の価格は「見積依頼フォーム」にてご確認ください。


販売価格20,240円(税込)

商品についてのお問い合わせ
お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

お買い物ガイド インターネットでお買い物する際の注文方法をご案内します


【見積対象商品】

本製品は、有害鳥獣対策用として販売するものです。販売は、行政機関や有害鳥獣対策協議会等、有害鳥獣対策に関わる団体に限らせていただきます。
民間企業もしくは個人の方が当製品を見積依頼をされる場合は、捕獲事業に従事していること等を証明する書類を添付してください。

見積り依頼フォーム



アライグマの捕獲…このようなお悩みはありませんか?


☑アライグマ以外の動物(ノネコや野鳥)が箱わなにかかってしまう。
☑箱わな内の餌だけ取られてしまいうまく捕獲できない。
☑捕獲した個体の輸送時にケガの危険がある。(箱わなから手を出して引っかかれるなど)
☑アライグマの処理に手間がかかる。(ガスボンベの更新、箱わなの再設置など)
☑不具合で使えなくなった箱わなを再利用したい。


らく捕りー トリガーモジュール


「らく捕りー トリガーモジュール」の特長


「らく捕り― トリガーモジュール」はアライグマ捕獲専用のトリガーモジュールです。さらにオプションで捕獲したアライグマを安全に移動・輸送可能な輸送ボックス「らく捕り― 専用サテライト」も追加可能です。


アライグマ捕獲専用のトリガーモジュール!(※特許取得済み)
☑ アライグマ専用の仕掛けで錯誤捕獲を防止!
アニマルトラップModel1079・1089に取り付け可能!
☑ 踏み板が使えなくなったアニマルトラップの再利用が可能!
☑ アニマルトラップModel1079とのセット購入も可能!(※オプション)
☑ 捕獲したアライグマの安全でスムーズな移送が可能!「らく捕り― 専用サテライト」(※オプション)


らく捕りー トリガーモジュール


▲「らく捕りー トリガーモジュール」を設置したイメージ。箱わな「アニマルトラップ」は別売りです。


「らく捕りー トリガーモジュール」が選ばれる3つのポイント


ポイント@ アライグマ専用の仕掛けで錯誤捕獲を防止!
ポイントA アニマルトラップModel1079・1089に取り付け可能!
ポイントB 捕獲したアライグマを安全に輸送するボックス「らく捕り― 専用サテライト」!(※オプション)


らく捕りー トリガーモジュール


ポイント@ アライグマ専用の仕掛けで錯誤捕獲を防止!


島根県中山間地域研究センター様・関西野生生物研究所様の協力をいただき製品化(特許取得済み)した「らく捕りー トリガーモジュール」は、この度大幅なリニューアルを実施し、より使い勝手の良い高性能・高品質の製品となりました。これまで長年に渡って蓄積した、全国各地の自治体や農家さんなど多岐に渡るユーザー様の声を基に、獣害対策・箱わな捕獲のデータとノウハウを細部までこだわり詰め込みました。

今までの箱わなではアライグマのみを捕獲することができず、他の小動物(タヌキ・ネコ・ハクビシン・鳥など)を間違って捕獲(錯誤捕獲)してしまうケースがよくあります。 錯誤捕獲をしてしまうと、誤って捕獲してしまった動物の放獣やわなの再設置など、多くの手間がかかってしまいます。

その点、「らく捕りー トリガーモジュール」であれば、アライグマしか手を入れることができないトリガー設計により、アライグマのみをピンポイントで狙い、高確率で捕獲することができます。

また、今まで錯誤捕獲の恐れがあり、使いにくかった肉類やペースト類の誘引餌が使用できるため、誘引の選択肢が増え、捕獲効率も上がります。

らく捕りー トリガーモジュール

▲肉類やペースト類の誘引餌を使用


アライグマだけが触れるトリガー!


アライグマ以外の中型動物や鳥ではトリガーが引けない独自構造の「らく捕りー トリガーモジュール」は、アライグマだけをピンポイントで捕獲できます。


らく捕りー トリガーモジュール


撒き餌が食べられても誘引・捕獲活動を継続!


らく捕りー トリガーモジュール


今までの箱わなでは、鳥などに餌を全て食べられてしまい、餌の仕掛け直しが頻繁に発生することがありました。その点、「らく捕りー トリガーモジュール」では、撒き餌が食べられてもトリガーモジュール内の餌は残るため、粘り強く誘引・捕獲活動が継続できます。

また、スライド扉のため、通常の箱わなよりも簡単に餌を交換・セットできます。


らく捕り― 専用サテライト


箱わなの奥まで誘導し確実に扉をロック!


踏み板式の箱わなでは、わなに侵入したアライグマの身体の位置が浅いと、仕掛けが作動しても身体が障害となり扉が閉まらず逃げられてしまうといったケースがありました。

このような場合、大きいサイズの箱わなにすることで対策していましたが、「らく捕りー トリガーモジュール」では、アライグマの身体が箱わなの奥深くまで入るよう設計されているため、箱わなのサイズを変えなくても、確実に扉をロックさせることが可能です。

らく捕りー トリガーモジュール



ポイントA アニマルトラップModel1079・1089に取り付け可能!


「HAVAHART(ハバハート)」社製のアニマルトラップModel1079・1089を所有している場合、「らく捕りー トリガーモジュール」のみ購入するだけでアライグマ専用の箱わなへとカスタマイズが可能です。 また、踏み板等が破損してしまい倉庫に眠っているアニマルトラップModel1079・1089を再利用することもできるのもメリットです。

「らく捕りー トリガーモジュール」だけの購入はもちろん、「アニマルトラップModel1079」とセットで購入することも可能です。

※「アニマルトラップModel1089」は販売終了しています。


らく捕りー トリガーモジュール


不具合のある箱わなの再利用ができる場合も!


長期の使用で踏み板等に不具合が生じ、使用できなかった箱わなに「らく捕りー トリガーモジュール」を設置することで、再利用できる可能性があります。

※箱わなの扉に弛み、歪みがある場合は再利用できませんのでご注意ください。


ポイントB 捕獲したアライグマを安全に輸送するボックス「らく捕り― 専用サテライト」!(※オプション)


らく捕りー トリガーモジュール


捕獲したアライグマを輸送する際、箱わな内部から攻撃される恐れがあります。 「らく捕り― 専用サテライト」(輸送ボックス)を使うことで、捕獲動物からの攻撃によるケガを防ぎ、安全かつスムーズに運ぶことができます。

また、「らく捕り― 専用サテライト」は、炭酸ガスボンベのチューブを差し込むことができるため、そのままCO2処分箱としても利用できます。 従来の処理装置(処分箱)はサイズが大きいものが多く、比例してガスの装填量も多くなりがちですが、「らく捕り― 専用サテライト」はコンパクト設計で容積が小さいため、ガスの使用量も最小限に抑えて利用することができます。


らく捕りー トリガーモジュール


アライグマの「隠れたい」心理を利用してスムーズに移動!


「らく捕り― 専用サテライト」はアライグマの「隠れたい」心理を利用することで、アライグマのスムーズな移動が可能です。


らく捕りー トリガーモジュール


安心・安全な輸送が可能!


「らく捕り― 専用サテライト」を利用すれば、不衛生な箱わなを運搬する必要がないため、運搬車両の荷台など、衛生的にアライグマの輸送ができます。また、「らく捕り― 専用サテライト」は、箱わなよりもコンパクトなため、持ち運びしやすいのも特徴です。

さらに、箱わなの場合、中からアライグマに攻撃されケガをしてしまう危険性がありますが、「らく捕り― 専用サテライト」は捕獲した動物が中から手を出したり、攻撃したりすることができないよう設計されているため、ケガの心配もなく安心・安全に輸送することができます。


らく捕り― 専用サテライト


「らく捕り― 専用サテライト」内でCo2処理も可能!


「らく捕り― 専用サテライト」は、Co2処分箱に箱わなごと入れる従来方式の処理器具よりも簡単に、且つ炭酸ガス使用量も圧倒的に少なく処理が可能になります。 炭酸ガス使用量を大幅に軽減できるため、ガスボンベの装填の手間も減り、また、少量の炭酸ガス量で処理できるため、緊急時にはミニボンベでの処理対応も可能になります。


らく捕り― 専用サテライト


※「らく捕り― 専用サテライト」には通常は穴は開いていません。
※一般的なガスチューブ、もしくはミニボンベ用レギュレーターであっても、空気入れのピンを用いて炭酸ガスの注入を行うことを推奨しています。この場合、3o径ほどの穴を開けることになります。
※穴あけは購入者様で、電動ドリルや錐(きり)で開けていただくことも可能です。その際は、大きく穴を開け過ぎないようご注意ください。
※オプションで穴あけ加工が可能です。加工においては、専用サテライトの側面に3mm径の穴を開けての納品となります。


「らく捕りー」取扱説明書


「らく捕りー トリガーモジュール」の組み立て方法や、設置方法、餌のセット方法、「らく捕り― 専用サテライト」の使用方法などを詳しく解説しています。


らく捕りー 取扱説明書


付属品


らく捕り― トリガーモジュール


・らく捕り―トリガーモジュール×1
・スライド扉×1
・連動ワイヤー保護パイプ×1
・リンチピン×1
・取付ねじ類


その他オプション


突っつき棒(指示棒)(※オプション)


トラップ内のアライグマの向きを変えたり、サテライトへ誘導を促す際に利用します。

らく捕り― オプション


ミニボンベ用レギュレーター(ボンベ1本付)(※オプション)


現場で急遽捕殺対策が必要になった際に便利です。ミニボンベ1本で1頭処理できます。

らく捕り― オプション


※作業時はボンベが低温になりますので、扱う際は手袋を装着するなどご注意下さい。
※連続使用は凍結して注入に支障がある場合がありますので、時間を置いて作業してください。


仕様


特徴 アライグマ捕獲専用のトリガーモジュール!(※特許取得済み)
■アライグマ専用の仕掛けで錯誤捕獲を防止!
アニマルトラップModel1079・1089に取り付け可能!
■踏み板が使えなくなったアニマルトラップの再利用が可能!
■アニマルトラップModel1079とのセット購入も可能!(※オプション)
■捕獲したアライグマの安全でスムーズな移送にも対応!「らく捕り― 専用サテライト」(※オプション)
仕様 ・サイズ:7.5cm×32cm×33cm
オプション ■らく捕り― 専用サテライト
・サイズ:47cm×32cm×33cm
・付属品
 ・らく捕り― 専用サテライト×1
 ・スライド扉×1
 ・Rピン×2
 ・リンチピン×1

■突っつき棒(指示棒)
・トラップ内のアライグマの向きを変えたり、サテライトへ誘導を促す際に利用します。

■ミニボンベ用レギュレーター(ボンベ1本付)
・現場で急遽捕殺対策が必要になった際に便利です。ミニボンベ1本で1頭処理できます。
※作業時はボンベが低温になりますので、扱う際は手袋を装着するなどご注意下さい。
※連続使用は凍結して注入に支障がある場合がありますので、時間を置いて作業してください。
対象箱わな アニマルトラップModel1079
■アニマルトラップModel1089(※販売終了)
対象動物 アライグマ
注意事項 ・鳥獣類の捕獲は、鳥獣保護管理法等の法律によって規制されています。罠を使った捕獲には、捕獲許可や狩猟免許が必要ですので、事前にお住まいの県や市町村へご確認ください。
・ドブネズミ・クマネズミ・ハツカネズミの捕獲や、農業被害対策のためのネズミ類・モグラ類の捕獲は、許可を受けずに捕獲することができます。
・野生動物を捕獲した後は各自治体の指導に従ってください。
・動物虐待目的には絶対使用しないでください。
・幼児、子供、ペット等のいる場所での使用は避けてください(重大事故の可能性があります)。
・本体のフチなどで手を切らないために、軍手等の着用をお願いします。
・保護動物を誤って捕獲した場合は、速やかに放獣してください。
・当製品はアライグマの習性を利用した捕獲機能により、錯誤捕獲を防止しています。ただ、まれにノネコ等が捕獲される場合もありますのでご了承ください。
・捕獲した個体が暴れることで、トリガーモジュールやサテライトの本体に引っかき傷がつくことがあります。繰り返し使用できる程度の強度は有していますが、使用する際に不便を感じるほど摩耗した場合は、買い替えをご検討ください。
備考 -

【見積対象商品】

本製品は、有害鳥獣対策用として販売するものです。販売は、行政機関や有害鳥獣対策協議会等、有害鳥獣対策に関わる団体に限らせていただきます。
民間企業もしくは個人の方が当製品を見積依頼をされる場合は、捕獲事業に従事していること等を証明する書類を添付してください。

見積り依頼フォーム