こんにちは、株式会社地域環境計画大阪支社の上田です。
※株式会社地域環境計画は「鳥獣被害対策.com」の運営会社です。
食べるがキーワードとなって、
最近、獣害駆除に関する取り組みが
メディアに取り上げられるように
なってきた気がします。
それは、とてもいいことだと思います。
このブログでも、
イノシシ鍋や、
シカカレーの話がありました。
★狩猟の産物、シカ肉バーガーの味は?
https://www.choujuhigai.com/blog02/archives/4007
★シカ肉レシピのご紹介~炒め物から焼き肉まで
https://www.choujuhigai.com/blog02/archives/2686
最近では、大手コンビニチェーンが、
九州地域限定商品として
「いのしし味噌煮の焼おにぎり」
を発売しているようです。
この企画は昨年から始まり、
昨年は「ぼたん鍋」までが
店頭に並んだようです。
最近では、調理方法も
進化しているため、
とても美味しいそうですよ!
これまで、仕入れが不安定であること、
それに起因して価格が高めに
なってしまうこと、
消費者にイノシシ肉を食べるという
食文化が浸透していないこと等により、
イノシシ料理は一般市民には
定着してきませんでした。
しかし、この企画は
大手コンビニチェーンが
福岡県と包括連携協定を結び、
獣害駆除の肉を活用し、
福岡の特産品として県内外の消費者に
アピールするとのことですから、
うまく連携していけるのではないでしょうか。
発売するのは、福岡、佐賀、
長崎3県の約500店舗で、
1カ月間の期間限定で販売するそうですが、
全国展開、定番商品も夢ではありません。
福岡県によると、イノシシによる
農作物の被害額は
県内で年間5億円に上るそうです。
イノシシ肉が売れて、
獣害駆除対策費用が稼げるなら、
各都道府県も儲け度外視の
提供が可能ではないでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★シカ被害対策商品はこちら⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/deer
★イノシシ被害対策商品はこちら⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/boar
★動物被害を防ぐ4つのステップとは?⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/kemonohigai/
鳥獣被害対策.comでは、商品の割引情報など
お得な情報が満載なメールマガジンを
月に2回、配信しています!
ぜひ、登録してみてください!
★メルマガ登録はコチラから⇒
https://www.choujuhigai.com/blog02/mailmagazineentry