行政への納品実績多数!動物の専門家が厳選した
イノシシ・シカ・アライグマ等の鳥獣被害対策商品の専門店

官公庁への納品実績多数!動物の専門家が厳選したイノシシ・シカ・アライグマ等の鳥獣被害対策商品の専門店 鳥獣被害対策ドットコム

フリーダイヤル0120-449-106
  • FAX注文用紙はこちら
  • ご注文・お見積り
  • お問合せ

ホーム > 獣害対策・野生動物の調査および捕獲に関するコンサルティング > 被害対策 講習会

見出し 被害対策 講習会



被害対策、防除のための普及啓発や講習会の開催

鳥獣被害を防ぐには、以下の4つの取り組みが必要です。
・対象鳥獣の生態を知ること
・侵入防止
・捕獲
・獣を寄せつけない環境づくり
講習会では、鳥獣の生態に合わせて、これらの対策の正確な知識と技術、機材についてお伝えします。
現地講習も含め、予算と規模に合わせて、内容を選ぶことが可能です。適宜ご相談ください。


講習内容

・被害対策講習(防護柵の設置と維持管理)
・追い払い講習
・捕獲講習
・集落環境診断ワークショップ

囲いわな設置講習 テレメトリー講習 ミカン食痕
囲いわな設置講習 テレメトリー講習 防護柵設置講習

業務実績

・ニホンザル、イノシシ、ニホンジカ、クマ被害対策講習会(福島県)
・イノシシ、ハクビシン被害対策講習会(静岡県)
・ニホンザル、イノシシ、ニホンジカ被害対策事業(和歌山県日高川町農業振興協議会)
・ニホンジカ林業被害、森林植生被害対策講習会(岐阜県)

見出し アライグマやハクビシンなどの生活被害や農業被害対応

アライグマなどの防除活動には、大変な労力と精神的な苦痛を伴うこともあります。そのため、特定の関係者だけではなく、その地域の住民や利用者にも広く知っていただくことで、労力の軽減や活動への理解を促進することが重要です。ポスターやチラシ作成、イベント開催等を行う際にも、対象者の絞り込みや効果的な啓発手段を選択することで、より効果を高めることが可能になります。


パンフレット作成 防除講習会
パンフレット作成 防除講習会

講習会においても、鳥獣の生態や知識だけではなく、実践的な防除技術研修や体制構築のための人間関係構築やコミュニケーション等、様々な内容で行うことができます。


業務実績

・アライグマ防除講習会実施委託業務(大分県)
・九州地方アライグマ防除啓発事業(環境省)
・武雄市アライグマ講習会(武雄地区有害鳥獣広域駆除対策協議会)
捕獲事業・調査など鳥獣対策関連 実績はこちら 捕獲事業・調査など鳥獣対策関連 実績一覧表PDFダウンロード



コンサルティングお問い合わせ



ちいかんロゴ

HPリンク
事業内容
環境アセスメント / 自然環境調査 / 生態技術 / 環境学習関連
野生動物管理 / 外来種対策 / GIS技術 / 鳥獣対策用品販売

事業所
本社・東京支社 / 北海道支社 / 東北支社 / 名古屋支社 / 大阪支社 / 九州支社
代表 〒154-0015 東京都世田谷区桜新町2-22-3
電話番号:03-5450-3700