野生動物の専門家による鳥獣害対策のためのブログ。野生動物の生態、観察、忌避、捕獲まで、被害を防ぐために役立つ情報を発信しています。

ご相談・お問い合わせ

【イノシシ対策用】箱罠WB1800(片開)へのアニマルセンサーの取り付け~栄工業訪問記

記事のタイトルとURLをコピーする

こんにちは「鳥獣被害対策.com」の宮畑です。

今日の鳥獣害対策の知恵袋は、箱罠や足くくり罠の製造メーカーである栄工業さんを訪問してきたお話です。

訪問の目的は、箱罠と足くくり罠の開発について打合せすることです。

また、イノシシ捕獲用の箱罠WB1800(片開)へのアニマルセンサーの取り付けテストをすることも、もう一つの目的でした。

栄工業さんの製造するイノシシ用の大型箱罠やアライグマなどの中型獣箱罠、ネズミ用の小型箱罠はすべて自社で製造しており、造りの良さと充実したアフターケアが売りです。

踏板式の箱罠や跳ね上げ式の足くくり罠等の開発についての打合せを済ませた後、イノシシ捕獲用の箱罠WB1800(片開)へのアニマルセンサーの取り付けテストをしました。

箱罠WB1800(片開)は軽トラックの荷台にすっぽり収まるサイズであること、67kgと比較的軽量なため組立て後も大人二人で持ち運びができることが特徴です。

箱罠WB1800(片開)

箱罠WB1800(片開)の通常のトリガー形状は蹴り糸タイプです。

箱罠の中に通した蹴り糸を天井板に取り付けてある作動版に結びつけます。

作動版の先端に取り付けてあるL字金具に落とし扉(シャッター)を釣り上げているワイヤーが結びつけられています。

蹴り糸にイノシシが触れることで、作動版が動いてL字金具が押され、L字金具をひっかけている突起から外れて、落とし扉が閉まる仕掛けです。

事前に倉庫内で組み立てておいた箱罠を使わせていただき、さっそく取り付け開始です。

栄工業のスタッフさん達も興味津々で集まってきました。

左端が山村社長です。

アニマルセンサーは作動版の隣に設置しました。

今回は動作確認のため、アニマルセンサーの台座(角材)と箱罠天井の線材をスズランテープで結び
仮止めしています。

実際に野外で捕獲のために設置する場合は、結束バンド等でしっかり固定してください。

アニマルセンサーから出ている紐を木片の端部に結びつけます。

この紐はアニマルセンサーに内蔵されているモーターに接続されています。

木片の両端は、箱罠の線材に引っ掛けます。

落とし扉に結びつけた紐を細い棒の中央あたりに結びつけます。

この棒の両端を箱罠の線材とアニマルセンサーに接続した木片に下側からひっかけます。

これだけで、セットは完了です。

アニマルセンサーがイノシシ等の獣を感知すると、モーターが作動して紐を巻き取ります。

紐が巻き採られることでセンサーに接続している木片が手前にずれます。

木片がずれることで、落とし扉を釣り上げている棒が外れて扉が落ちます。

落とし扉を釣り上げる構造は、箱罠の種類ごとにいろいろありますが、ほぼ上記のような仕掛けで対応可能です。

落とし扉を支えている紐と棒の接続は以下の写真のように紐で輪をつくって仕掛け棒に引っ掛けるだけでもOKです。

セットが完了したところで、実際の動作確認です。

アニマルセンサーは赤外線の温度センサーで動物を感知し、さらに距離センサーで動物の背丈を感知します。

設定した背丈以上の動物であればモーターが作動し扉が閉まります。

今回は大物のイノシシの想定で箱罠の底からおおよそ70cm以上で作動するように設定しました。

※アニマルセンサーはおおよそ10cm刻みで距離を設定できます。

ただし、距離の設定はセンサー下部からの距離設定となっているため、例えばアニマルセンサーを取り付けた高さが地上から120cmだとすると、メモリを50cmにセットします。

これで、120cm-50cm=70cmの背丈以上の大きさの獣を感知し作動することになります。

アニマルセンサーページはこちら⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/others/is0001

では、いよいよ動作確認です。

栄工業のスタッフさんがイノシシになり切って演じてくれました。

皆さん動作の的確さに大盛り上がりです。

その他の栄工業さんの箱罠(箱罠1号、箱罠2号、箱罠3号等)への取り付け方法などで話が弾みます。

その後、中庭に出て足くくり罠の動作確認等をしました。

栄工業さんは製品をすぐに動作確認できる恵まれた環境にあります。

スタッフさんは若い方が多く、特に女性スタッフさんが元気な会社で、皆さん和気あいあいと仕事をされているようです。

国産罠のメーカーとしてこれからも頑張ってほしい会社さんです。

おそろいのTシャツで

※アニマルセンサーは国の獣害対策交付金「ICT等を用いた新技術の実証」の対象製品です。箱罠や柵等と合わせて購入することで助成金が出ます。

詳しくはお気軽にお問い合わせください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★イノシシ、シカ用大型箱罠⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/boxtrap-big
★アライグマなどの中型獣用箱罠⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/boxtrap-small
★ネズミ用の小型箱罠⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/mole-boxtrap-small

  • この記事を今すぐシェアする
  • facebookアイコン
  • Xアイコン

この記事を書いた人

宮畑 貴之

鳥獣被害対策 お役立ち情報

被害を防ぐために知っておきたい情報を公開中!

▼イノシシ被害でお悩みの方はこちら

トップへ戻る

先頭へ