野生動物の専門家による鳥獣害対策のためのブログ。野生動物の生態、観察、忌避、捕獲まで、被害を防ぐために役立つ情報を発信しています。

ご相談・お問い合わせ

狩猟者登録の申請に行ってきました

記事のタイトルとURLをコピーする

こんにちは「鳥獣被害対策.com」の宮畑です。

今日の鳥獣害対策の知恵袋は、狩猟者登録のお話しです。

9月1日から今シーズンの狩猟者登録がはじまりました。

先日猟友会の事務局となっている銃砲店へ申請に行ってきました。

私の場合は猟友会の事務局である銃砲店が申請代行をしてくれるため楽ですが、猟友会に入っていない場合は、狩猟をしたい自治体の環境事務所等に直接出向いて申請する必要があります。

今シーズンは居住している埼玉県と群馬県でそれぞれ銃猟わな猟を申請しました。

私の場合、申請料金は居住している県で銃猟のみを申請すると29,900円です。

内訳は

  • 埼玉県猟友会ハンター保険:3,000円
  • 狩猟税等:18,300円
  • 狩猟用火薬類無許可譲受票発行料:500円
  • トラスト料:100円
  • 大日本猟友会会費:3,000円
  • 埼玉県猟友会会費:5,000円
  • 地区猟友会会費:3,000円

これ以外に他県で銃猟を1県追加するごとに19,300円かかります。

この他、県内でわな猟を申請すると10,000円、他県でわな猟を1県追加するごとに11,100円かかります。

結局今シーズンは全部で73,200円かかりました!!

73,200円・・・・ ちょっと高いですよね。

若い狩猟者人口を増やしていくためにも、狩猟税等をもう少し値下げするとか、若年層には優遇措置を講じるとかできないものだろうか、と思います。

★狩猟に関する過去ブログ

狩猟免許について
https://www.choujuhigai.com/blog02/archives/513
狩猟免許取得の勧め
https://www.choujuhigai.com/blog02/archives/531
わな猟免許取得への手引き
https://www.choujuhigai.com/blog02/archives/652
わな猟免許取得への手引き 知識試験編
https://www.choujuhigai.com/blog02/archives/773
わな猟免許取得への手引き 技能試験編~猟具の判別
https://www.choujuhigai.com/blog02/archives/959
わな猟免許取得への手引き 技能試験編~猟具の架設
https://www.choujuhigai.com/blog02/archives/969
わな猟免許取得への手引き 技能試験編~鳥獣の判別
https://www.choujuhigai.com/blog02/archives/986

  • この記事を今すぐシェアする
  • facebookアイコン
  • Xアイコン

この記事を書いた人

宮畑 貴之

鳥獣被害対策 お役立ち情報

被害を防ぐために知っておきたい情報を公開中!

▼イノシシ被害でお悩みの方はこちら

トップへ戻る

先頭へ