野生動物の専門家による鳥獣害対策のためのブログ。野生動物の生態、観察、忌避、捕獲まで、被害を防ぐために役立つ情報を発信しています。

ご相談・お問い合わせ

イノシシ、ハクビシンの獣害対策講習会講師

記事のタイトルとURLをコピーする

こんにちは「鳥獣被害対策.com」の小野です。

先日、HPからお問合せいただいた静岡県の町からご依頼をいただき、イノシシ、ハクビシンの
獣害対策講習会講師をしてきました。

題名は、鳥獣被害対策講演~イノシシ・ハクビシンの生態と被害対策、捕獲方法について~というものです。

この町ではみかん農家さんが多く、果実の食害とイノシシによる掘り返し被害が問題となっていました。

講習前に被害対策協議会の会長や、駆除をされている方々と、地域の被害対策の現状や課題について
いろいろと情報交換をさせていただき、とても参考になりました。

講習会では、まず生態の説明として、イノシシとハクビシンが

  • 何を食べていて、
  • どこに棲んでいるのか、
  • どのような生活様式で
  • 年間どれくらい増えるのか

について、また、その他の身体能力や習性について説明をしました。

獣害対策講習会風景

被害対策については、有効な柵の種類や設置方法効果的に使用するための注意点などを、イラストや実際の資材を使ってご説明しました。

捕獲方法についても、特にイノシシは警戒心が強いため、餌を撒いて箱わなに慣れさせた後に、捕獲をすることなど、実際にセンサーカメラで撮影した動画を見ていただきながら、ご説明をしました。

この町ではすでに電気柵が普及し、箱わなでの捕獲が進められていたため、基本的な知識や技術のおさらいの講習会となりましたが、各生態や柵設置の際の細かな注意点などについて、参考になった方も多かったようです。

弊社では、

  • シカ
  • イノシシ
  • サル
  • クマ
  • ハクビシン
  • アライグマ

などの獣について、

  • 生態
  • 被害対策
  • 捕獲方法

の講習会を受け付けています。

お困りの自治体の方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡ください。

余談ですが、お土産に名産のみかんの瓶詰を頂きました。

みかんの瓶詰め

スタッフで分けて美味しくいただきましたが、自然な甘みで、とても上品な味でした。(あっという間になくなりました!)

+++++++++++++++++++++++++++
★自動撮影カメラはこちらから⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/camera/sc0036
★イノシシ対策商品はこちらから⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/boar
★ハクビシン対策商品はこちらから⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/hakubishin

  • この記事を今すぐシェアする
  • facebookアイコン
  • Xアイコン

この記事を書いた人

小野 晋

鳥獣被害対策 お役立ち情報

被害を防ぐために知っておきたい情報を公開中!

▼イノシシ被害でお悩みの方はこちら

トップへ戻る

先頭へ